98件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

生駒市議会 2022-09-21 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(厚生消防分科会) 本文 開催日:2022年09月21日

次に、182ページ上段の款2、後期高齢者医療広域連合納付金につきましては、後期高齢者医療広域連合に支払う保険料基盤安定負担金その他の経費負担金でございます。  最後に、184ページをお願いいたします。  歳入総額22億881万8,661円に対しまして、歳出総額22億352万3,861円で、歳入歳出差引き額529万4,800円となっております。

広陵町議会 2022-09-06 令和 4年第3回定例会(第1号 9月 6日)

2款の後期高齢者医療広域連合納付金として、4億3,547万8,905円で、内容は、町が徴収した保険料等負担金、また保険料軽減分保険基盤安定負担金、広域連合事務経費構成市町村で負担する事務費負担金となっております。  3款の保健事業費は、健康診査委託料人間ドック脳ドック助成金等保健事業で、1,705万8,532円でございます。  

広陵町議会 2022-03-04 令和 4年第1回定例会(第1号 3月 4日)

内訳といたしまして、市町村共通経費負担金1,884万5,000円、徴収保険料分が4億1,039万3,000円、保険基盤安定負担金分が8,038万9,000円、延滞金1万円、繰越金16万3,000円となっております。広域連合納付をさせていただくものでございます。  次の3款保健事業費につきましては、2,219万1,000円を計上いたしております。

生駒市議会 2021-09-22 令和3年第4回定例会 決算審査特別委員会(厚生文教分科会) 本文 開催日:2021年09月22日

次に、179ページ上段の款2、後期高齢者医療広域連合納付金につきましては、後期高齢者医療広域連合に支払う保険料基盤安定負担金その他経費負担金でございます。  最後に、181ページをお願いいたします。  歳入総額21億6,978万9,495円に対しまして、歳出総額21億6,533万1,595円で、歳入歳出差引き額445万7,900円となっております。

広陵町議会 2021-03-08 令和 3年第1回定例会(第1号 3月 8日)

次に、2款後期高齢者医療広域連合納付金でございますが、4億3,980万7,000円で、内訳といたしまして、市町村共通経費負担金1,867万9,000円、徴収保険料分が3億4,978万1,000円、延滞金分が1万円、保険基盤安定負担金が7,133万7,000円となっております。  次の3款保健事業費につきましては、86万1,000円減の2,261万8,000円を計上しております。

広陵町議会 2020-12-09 令和 2年第4回定例会(第1号12月 9日)

今回の補正は、令和2年度奈良県後期高齢者医療保険基盤安定負担金見込額が当初見込額を上回るための不足が生じたことによるもの、また平成30年度の税制改正に伴い、当初予定していなかった住民情報システム改修が必要となったための補正を行うものでございます。  まずは歳入から御説明申し上げます。議案書の96、97ページをお願いいたします。  まず、他会計繰入金一般会計繰入金でございます。

天理市議会 2020-12-01 12月18日-05号

歳出の主な内容といたしましては、税制改正等に伴うシステム改修費増額及び保険基盤安定負担金等の確定に伴う後期高齢者医療広域連合納付金増額並びに前年度からの繰越金の精算に伴う一般会計繰入金であります。 一方、歳入の主な内容といたしましては、繰越金及び一般会計繰入金等増額により収支の均衡を図ったものであります。 

生駒市議会 2020-09-16 令和2年第7回定例会 決算審査特別委員会(厚生消防分科会) 本文 開催日:2020年09月16日

次に、242ページ中段の款2、後期高齢者医療広域連合納付金につきましては、後期高齢者医療広域連合に支払う保険料基盤安定負担金その他経費負担金でございます。  最後に、244ページをお願いいたします。  歳入総額19億6,452万2,500円に対しまして歳出総額19億5,942万7,500円で、歳入歳出差引額509万5,000円となっております。

広陵町議会 2020-09-07 令和 2年第3回定例会(第1号 9月 7日)

2款の後期高齢者医療広域連合納付金として3億8,844万8,000円で、内訳としまして、広域連合事務経費構成市町村で負担する事務費負担金が1,871万3,000円、広陵町が一旦徴収した保険料広域連合へ納める保険料等負担金が3億680万9,000円、保険料軽減により県負担金として一旦広陵町が一般会計で受け入れたものと町負担分を合わせて、広域連合へ納める保険基盤安定負担金が6,292万6,000

生駒市議会 2019-09-18 令和元年第5回定例会 決算審査特別委員会(厚生消防分科会) 本文 開催日:2019年09月18日

次に、234ページ中段の款2、後期高齢者医療広域連合納付金につきましては、後期高齢者医療広域連合に支払う保険料基盤安定負担金その他、経費負担金でございます。  最後に、236ページをお願いいたします。  歳入総額18億5,191万9,354円に対しまして、歳出総額18億4,468万754円で、歳入歳出差引額723万8,600円となっております。

広陵町議会 2019-09-04 令和元年第3回定例会(第1号 9月 4日)

保険料軽減に係り県負担金として一旦広陵町が一般会計で受け入れたものと町負担分を合わせて、広域連合へ納める保険基盤安定負担金が6,497万8,000円となっております。  3款保健事業費は、健康診査委託料人間ドック脳ドック助成金で1,289万2,000円でございます。  4款諸支出金につきましては、保険料還付金等で、歳出総額3億7,590万1,000円でございます。  

桜井市議会 2019-03-12 平成31年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2019年03月12日

今後の保険税収納見込みとしまして約9,000万、さらに保険税軽減の対象となった保険者保険税のうち、軽減相当額を公費で財政支援する基盤安定負担金県費補助金の約2億5,898万円を合わせますと、合計で13億6,143万円となり、事業費納付金総額の13億5,920万円を223万円上回りますので、今年度に関しては財政調整基金を取り崩すことなく賄えると考えております。  

生駒市議会 2019-03-05 平成31年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2019年03月05日

次に、議案第10号、平成30年度生駒市国民健康保険特別会計補正予算(第2回)につきましては、歳入歳出予算総額にそれぞれ3,463万9,000円を追加し、総額114億7,224万9,000円とするもので、内容は、保険基盤安定負担金及び財政安定化支援事業金額確定に伴う国民健康保険事業費納付金の変更に対応するものでございます。